about
Profile
奈良県生まれの26歳。
近畿大学法学部法律学科卒業後、2018年4月に株式会社LIFULL Marketing Partnersに入社し、1年間コンサルティング営業職に従事。 2019年3月に退社し、同年5月よりデジタルハリウッド大阪校Webデザイナー専攻に入学。Webデザインの基本やAdobeソフトの基礎スキルを学ぶ。その後2021年2月に奈良県立医科大学口腔外科学講座の研究室秘書として就職し、現在に至る。
趣味:音楽鑑賞、ライブ・フェス、映画鑑賞
01
- 2018年3月
-
近畿大学 法学部 法律学科 卒業
- 2018年4月
-2019年3月 -
株式会社LIFULL Marketing Partners 在籍
コンサルティング営業として、不動産業界へWebプロモーションの提案やレポート報告、アクセス解析等を行う。Webサイト制作においては、クライアントとWebディレクター間の折衝業務を担当。
- 2019年5月-10月
-
デジタルハリウッド大阪校
Webデザイナー専攻 在学クライアントの要望をデザイナーに伝えるだけではなく自身の手で要望を形にしたいと思うようになり、デジタルハリウッドに入学。在学中にはIllustrator・Photoshopといったツール、HTML/CSSでのコーディング知識を習得し、卒業制作ではカフェのWebサイトをヒアリングからコーディングまで全ての工程を行い制作する。
- 2019年11月
-2021年1月 -
就職活動 / Web系イベントスタッフ
デジタルハリウッド卒業後から2020年2月頃まで、卒業制作サイトの最終修正やポートフォリオサイトを制作。その後、デザイン会社を中心に就職活動を行う。また、就職活動と並行し、知識を深めるためAdobe XDユーザーグループに参加しCSS Nite in Osakaのスタッフなどのイベントスタッフ活動も行う。
- 2021年2月-現在
-
公立大学法人 奈良県立医科大学
口腔外科学教室口腔外科学教室の研究室付秘書として、臨床研究に関する事務処理や来客対応、教室運営に関する業務など、医師のサポートを行う。また休日や終業後には、卒業制作サイトの更新やイベントスタッフの活動も継続して行なっている。
topic!
Adobe XD書籍のテクニカルチェック・文字校正に携わりました!
書籍名:
「Adobe XDではじめる
Webデザイン&プロトタイピング
一歩先行く現場のスキル」
本書の著者であり、デジタルハリウッド大阪校の講師もされている松下絵梨さんとご縁があり、テクニカルチェック ・文字校正担当の一人として参加しました。
“校正”として読むことで「初読者でも分かりやすい説明や流れであるか」「間違いはないか」に注視し、適切な表現を考え、学ぶことができました。
この経験は今後のWebサイト制作において、サイトや文章の構成に役立てることができると考えています。
また、本書は現場のワークフローに沿って実際にWebサイトを制作する仕様になっているため、校正と同時に実践的な技術も学ぶことができました。
What I keep in mind.
制作する際に心掛けていることは、「きっかけをつくる」ということです。
私たちが行動を起こすとき、その前に必ず「きっかけ」があると思います。そして、「楽しそう」「美味しそう」「可愛い」「やってみたい」といった様々な気持ちがきっかけとなり、行動につながると思います。そのため「多くの人のきっかけになるようなデザインができているか」ということを念頭に置いて制作することが、結果的に商品そのものの魅力を引き出すデザインにつながると考えております。
前職や現職を通して経験し身につけた「先を想像し備える力」と「気持ちに寄り添いデザインする力」を活かし、「きっかけをつくる」デザインを制作していきたいと思います。
My skill
※100%の基準=調べずにイメージ通りにデザイン・実装できる
02
- Photoshop
- デザイン・バナー制作、トリミング、色補正 etc.
- Illustrator
- デザイン・バナー制作、イラスト制作(LINEスタンプ) etc.
- XD
- ワイヤーフレーム・デザイン制作、共有機能 etc.
- HTML
- 手打ち可能
- CSS
- 手打ち可能
- JavaScript
- ライブラリ使用(JQuery)
- JQuery
- メニューボタン・パララックスの実装 etc.